全国統一小学生テスト偏差値の目安と難易度・平均点は?中学受験偏差値との差・6月・11月全統小
記事内に広告を含みます
全国統一小学生テスト偏差値の目安
全国統一小学生テストと中学受験生向け模試の偏差値の差は、【全国統一小学生テストの偏差値-10=四谷・日能研偏差値】【全国統一小学生テストの偏差値-15=SAPIX偏差値】位になる人が多いそうです。※学年が上がるほど、中学受験生向けの模試よりも全国統一小学生テストの偏差値の方が高めに出ます。
最近娘が四谷大塚の組分けテストを受けたので、実際どうだったのか全国統一小学生テストの偏差値と比較してみました。
偏差値は、算数>理科>60>国語>社会>50
11月全国統一小学生テスト4年生の結果
娘にとってはじめての模試でした。偏差値は、算数>理科>60>国語>社会>50
4教科偏差値は約59
(小数点以下は省略しています。)
2020年11月全国統一小学生テスト(4年生)の平均点
算数 79.9点
国語 106.7点
理科 53.4点
社会 55.7点
※算数・国語は150点満点、理科・社会は100点満点です。
2教科平均点 186.7点/200点満点
3教科平均点 241.7点/400点満点
4教科平均点 297.8点/500点満点
4年生の試験時間は算数・国語は40分、理科・社会は20分でした。
2021年3月四谷大塚組分けテストの結果
はじめて受けた四谷大塚組分けテストの結果です。算数>55>国語>社会=理科>50
4教科組分け偏差値は約56でした。
娘の四谷大塚の組分け偏差値と全国統一小学生テストの偏差値の差は-10にはなりませんでした。
(全国統一小学生テストを受けた11月から4ヶ月も経っているので比較にならないのかもしれません。)
全国統一小学生テストよりも四谷の組分けテストの方がずっと難しいのですが、娘は思考力を問うタイプの問題や試験範囲がないテストが苦手なので、習ったことが出る組分けの方が解きやすかったようです。
どちらの模試が点を取りやすいかは、お子さんのタイプによる気がします。
スポンサーリンク
2023年6月・11月全国統一小学生テストの開催日
全国統一小学生テストは毎年6月第一週の日曜日と、11月3日(文化の日・祝日)に開催しています。
2023年6月・11日の開催日はこちらです。
6月:6月4日(日曜日)
6月:6月4日(日曜日)
11月:11月3日(木曜・祝日)
全国統一小学生テストの難易度・模試のレベルと平均点
全国統一小学生テストは、小学校のテストよりもレベルが高い問題が出題されます。問題数が多く、出題範囲も基本問題から応用問題まで。小学校のカラーテストにはないような思考力が問われる問題も多く出題されます。
全国統一小学生テストの平均点は、年長生が問題の80%、1年生が70%、2.3年生が60%、4.5.6年生が55%目安に作問されています。
模試の難易度を比較すると、このようになると思います。
【中学受験生向けの模試】サピックス公開模試>四谷大塚公開模試=日能研公開模試>首都圏模試>【一般の小学生向けの模試】日能研全国無料テスト(日能研・記述あり)>全国統一小学生テスト(四谷大塚・マークシート・無料)>進研テスト(小学校教科書レベルの模試)=小学校のテスト
※全国統一小学生テストは一般の小学生向けテストとしては難しいものの、中学受験生向けの模試とは全く別物です。中学受験生向けの模試は小学校では習わない範囲が入っているので、通塾前の立ち位置確認で受けるなら、受験者数が多い全国統一小学生テストか日能研全国無料テストがおすすめです。
もしくは、有料ですが6月・12月に実施されている首都圏模試の「小3・小4・小5中学受験スタート模試」も小学校の学習範囲から出題されるので立ち位置確認には使えると思います。算数、国語の基礎力と総合型・適性検査型のテストです。
全国統一小学生テストは難しい!事前の過去問対策がおすすめ
もし、お子さんがはじめて全国統一小学生テストを受けるのであれば、できれば試験慣れするために一度過去問を解いておくことをおすすめします。
(私の娘は模試を一度も受けたことがなかったので、家で全国統一小学生テストの過去問を解いたときに問題の多さに驚いて途中で投げだしそうになりました^^。本番前に過去問をやらせておいて良かったです。)
全国統一小学生テストの過去問を入手する方法
全国統一小学生テストの過去問は、四谷大塚のサイトに掲載されていますがほんの一部です。
※「全国統一小学生テスト」のサイトの「過去問チャレンジ」のページから、四谷大塚に会員登録すれば過去問を見ることができます。
サイトに掲載されている過去問情報は少ないので、できれば紙の過去問を入手することをおすすめします。
過去問はオークションサイトでもよく販売されていますが、わざわざ購入しなくても対策授業を受ければ塾でもらえる可能性があります。
娘は全国統一小学生テストの対策授業に参加して過去問をいただきました。対策授業も充実した内容でした。※対策授業を実施していない会場もあります。
対策授業の内容は実施する塾によって異なるため、どこの塾でも必ず過去問がもらえるわけではないと思います。もし、気になるようでしたら全国統一小学生テストを受ける塾に問い合わせしてみてくださいね。
中学受験終了後に、全国統一小学生テストの偏差値と、四谷大塚模試の偏差値を比較しました。全統小を受験勉強に活用する方法も紹介します。
全国統一小学生テストの難易度と偏差値・全統小偏差値60位の子が中学受験した結果
入塾前に低学年でやってよかったことをまとめました。
中学受験低学年でやっておくこと・おすすめの家庭学習と過ごし方【幼くてのんびりした子向け】
算数の基礎固めに役立っている参考書、分かりやすい解説動画つきなので親が特殊算を教えられなくても自宅学習できます。
中学受験算数おすすめの参考書・三ツ星の授業あります。がわかりやすい!はじめまして受験算数も
使いやすさにこだわって、入試や模試で使える腕時計を買いました。
中学受験におすすめの時計|アナログで時間が見やすい受験用腕時計・入試で便利なタイマーつき
中学受験本・親向けにおすすめ!中受の正しい勉強法と親の不安を解消してくれる本6選
子供が歴史好きになる楽しい学習漫画。
スポンサーリンク
スポンサーリンク