中学受験ブログについて・自己紹介とブログをはじめた理由
2021年3月22日月曜日
記事内に広告を含みます
はじめまして。ひなこと申します。
このブログは、娘の中学受験の体験記です。
6年生の夏までスポーツの習い事を続けながら、集団塾に行かず通信教育(進学くらぶ、スタディサプリ等の動画)と週1回の個別指導(算数)を併用してY60前半の中高一貫校に合格しました。下の娘(小学3年生)も中学受験をする予定です。
四谷大塚ブログをはじめた理由
わが家は夫も私も公立中学出身なので、娘の中学受験をはじめてみて、高校、大学受験との違いに驚きました。例えばS、Y、N、W、SO、NNなどの用語(略語)、塾による偏差値の違い、それぞれの塾の特徴や中学受験独特の解法など分からないことばかり。
※ちなみに、Sはサピックス、Yは四谷大塚 Nは日能研 Wは早稲田アカデミー。
SOはSAPIXの外部生が受けられる公開模試。(サピックスオープン)NNは早稲田アカデミーのNN(何ががなんでもの略)志望校別コース。
四谷大塚のHPや進学くらぶのマニュアルを読んでも、四谷大塚のクラス分け基準の説明や偏差値情報などの「はじめて中学受験をする親」が知りたい情報がほとんどないのにも戸惑いました^^。
わが家は通塾なし(通信教育)で中学受験にチャレンジしたので、一から自分で調べないと必要な情報が入ってきません。下の子も中学受験をするかもしれないので、備忘録を兼ねてブログをはじめました。
このブログでは、私が娘の中学受験で調べた情報や勉強で試行錯誤したこと、悩んだことや失敗談などを詳しく書いています。自宅学習で使って本当に良かった問題集や四谷大塚の進学くらぶ、通信教育、動画についても紹介しています。
塾なし自宅学習で中学受験する訳
うちの子は、もともと集団塾にお願いして中学受験しようと思っていました。
・国語が嫌い(特に漢字)で語彙力と読解力がない。算数も文章題は苦手。
母(ひなこ)
このブログを書いています。趣味は読書と本屋めぐり。本好きの活字中毒者で情報収集が得意。情報収集能力を生かして20年近く商品企画の仕事をしています。
しかし親の思惑通りにいかず、娘は塾の体験授業がトラウマになり通塾を断固拒否!
娘が通塾できなかった理由を詳しく書いています。
中学受験はいつから準備を始める?低学年で意識すればよかったこと・塾選びに失敗
集団塾には絶対に行きたくないという娘の希望に合わせて、自宅学習中心で中学受験にチャレンジしました。
塾なし中学受験 低学年・3年生・4年生・5年生・6年生
1~3年生までは中学受験を考えていなかったので、ほぼ学校の宿題のみで宿題以外の勉強は30分以内。3年生の冬に中学受験を思い立ち、準備をはじめました。低学年の遊びや勉強で、中学受験に役立っていることをまとめました。
中学受験低学年でやっておくこと・おすすめの家庭学習と過ごし方【幼くてのんびりした子向け】
中学受験の勉強をしていて低学年のうちにやっておいて本当に良かった!と思うことをまとめました。娘は飽きっぽくて幼いのんびりした子なので、楽しく勉強できるように試行錯誤しました。
4年生からは自宅学習中心で算数のみ週1回80分の個別指導(大学生の先生1人に子供3人)
テキストは中学受験新演習・動画はスタディサプリ他色々。
塾なし中学受験の自宅学習で役立っている動画。
3年生までは一日30分しか勉強できなかった娘が、試行錯誤をするうちに毎日2時間以上勉強できるようになりました。
小学生・勉強のやる気を出す方法【中学受験】1日2時間以上集中して勉強できるようになったコツ
幼くて勉強にやる気がなかった小学生の娘が、親に言われなくても自分から毎日2時間~3時間自宅学習するようになりました。娘のやる気と勉強時間を増やした方法をご紹介します。
5年生は四谷大塚の進学くらぶとスタディサプリ、大学生の先生と1対3の個別指導(算数のみ80分/週1回)で勉強。
6年生も引き続き進学くらぶとスタディサプリ、6年の半ばからプロの先生と1対1の個別指導(80分/週1回)に変え、秋からは志望校対策に国語のネット家庭教師も追加しました。
中学受験の結果をまとめました。
中学受験の結果
自宅学習中心の中学受験、3年間でかかった費用を紹介しています。
中学受験費用の総額は?【進学くらぶ・通信教育・個別指導】3年間でかかった費用
4年生、5年生でかかった費用と6年生の予算。
中学受験でかかった費用 塾なし通信教育(進学くらぶ)個別併用4年生・5年生の総額と6年費用
ブログの登場人物
姉
性格は幼くてのんびりマイペース。内気で人前に出るとカチカチに緊張してしまう小心者。一を聞いて十を知るのではなく一を聞いて一を知るごく普通の子。
理科と歴史(戦国時代)が好き。興味の幅が狭く凸凹大きめ。二月の勝者でいうと加藤君を女子にした感じの子です。(鉄道ファンではありません^^)
娘も二月の勝者の加藤君と同じように、どうしても行きたい中学を見つけてからは目の色を変えて勉強するようになりました。熱望する中学に学力は遠く及ばず受験勉強は苦しい日々の連続でしたが、コツコツと地道な努力を重ねて何とか憧れの中学に合格できました。
弱点
・国語が嫌い(特に漢字)で語彙力と読解力がない。算数も文章題は苦手。
・暗記が苦手。興味がないことは覚えられない。
・頑固でこだわりが強い。
娘は幼くて中学受験に向くタイプではありません。
でも、大人しくて実技科目が苦手なので、公立中学で内申が取れそうもなく…。
内申勝負の高校受験は厳しそうなので、学力だけで勝負できる中学受験に挑戦しました。
父
理系大学卒なのに、なぜか子供に算数を教えることができない(テキストと違う娘が理解できない解法を教えて喧嘩になる…)
このブログを書いています。趣味は読書と本屋めぐり。本好きの活字中毒者で情報収集が得意。情報収集能力を生かして20年近く商品企画の仕事をしています。
妹
読書が好きな毎日元気いっぱいの小学3年生。(本人は姉の影響で自分も受験すると思っているようですが、この先どうなることか^^)
スポンサーリンク
スポンサーリンク