集団塾なし、自宅学習(通信教育・四谷大塚 進学くらぶ)と個別で中学受験に挑戦しています。
ホーム
メニュー
ホーム
検索
ホーム
スタディサプリ中学受験
中学受験算数 基礎固めに役立つ問題集と動画・苦手を克服し偏差値Y50からY60に上げた方法
中学受験算数 基礎固めに役立つ問題集と動画・苦手を克服し偏差値Y50からY60に上げた方法
2022年4月19日火曜日
スタディサプリ中学受験
のんびりした子の中学受験
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験算数
予習シリーズ
うちの子は5年生から四谷大塚の進学くらぶで集団塾に通わず自宅学習しています。(算数のみ週1回個別(大学生の先生1人に生徒3人)を利用。) 娘は幼くて勉強を理解するスピードが遅い子です。5年生まで娘は四谷大塚の進度と勉強…
中学受験理科の勉強法|苦手克服に役立つおすすめの動画と問題集【天体(月・星)電流・計算】
中学受験理科の勉強法|苦手克服に役立つおすすめの動画と問題集【天体(月・星)電流・計算】
2022年4月9日土曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
塾なし中学受験 自宅学習
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験理科
娘は(他の科目に比べると)理科が得意科目です。親バカですが、暗記が苦手なのに通塾しないでよくがんばっていると思います^^。 ただ、5年生までは理科の中で好きな単元と苦手な単元で成績の差が大きく、とくに天体(月・星)や物…
四谷大塚進学くらぶ本音の口コミ!進学くらぶだけで中学受験できる?普通の子の通信教育体験談
四谷大塚進学くらぶ本音の口コミ!進学くらぶだけで中学受験できる?普通の子の通信教育体験談
2022年1月21日金曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
進学くらぶ
予習シリーズ
娘は5年生(小学4年生2月)から四谷大塚の進学くらぶで中学受験勉強をしています。(週1回算数のみ個別併用) 今回は、ごく普通の小学生と中学受験未経験で特殊算が分からない親が約1年間進学くらぶで学んできた体験談(良かった…
予習シリーズ5年理科 塾なし中学受験自宅学習の勉強法【理科を独学する方法】
予習シリーズ5年理科 塾なし中学受験自宅学習の勉強法【理科を独学する方法】
2021年11月19日金曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
暗記のやり方
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
進学くらぶ
中学受験理科
予習シリーズ
娘は、通塾なしの自宅学習で中学受験の勉強をしています。(算数のみ週1回個別) わが家は両親とも中学受験未経験なので、受験勉強をはじめるまでは、「中学受験は通塾なしなんて絶対に無理!」と思い込んでいましたが、意外と何とか…
子供の認知特性に合わせた効率の良い勉強法【視覚優位】「頭のよさ」テストで分かること
子供の認知特性に合わせた効率の良い勉強法【視覚優位】「頭のよさ」テストで分かること
2021年6月19日土曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
暗記のやり方
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験情報
受験勉強では膨大な量を学ばなくてはいけないので、できれば子供に合うやり方で効率良く勉強したいですよね。 どんなに優れた勉強法でも人によって「認知特性」が違うので合う、合わないがあるそうです。親子でも、親がやって良かった…
中学受験動画【算数のおすすめ!】基礎固めに役立つ人気の算数動画とYouTube
中学受験動画【算数のおすすめ!】基礎固めに役立つ人気の算数動画とYouTube
2021年5月30日日曜日
4年生
スタディサプリ中学受験
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験算数
今回は、中学受験算数の勉強に役立つおすすめの動画を紹介します。わが家は塾なし中学受験なのに親が中学受験の算数を上手く教えられないため、プロの分かりやすい動画にいつも助けられています。 わが家は子供の理解度に合わせて、色…
中学受験・理科に役立つおすすめの動画とテレビ番組|理科を楽しく学べる動画解説!
中学受験・理科に役立つおすすめの動画とテレビ番組|理科を楽しく学べる動画解説!
2021年5月25日火曜日
スタディサプリ中学受験
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験理科
低学年
今回は、「中学受験を考えている子におすすめの、理科に興味がわく楽しい動画やTV番組」と、「中学受験の勉強に役立つ理科動画」の二本立てでお届けします。 娘は、この記事で紹介する動画のおかげで理科が好きになりました^^。
塾なし中学受験は無理?自宅学習での中学受験に向く親子、向かない親子
塾なし中学受験は無理?自宅学習での中学受験に向く親子、向かない親子
2021年5月21日金曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
のんびりした子の中学受験
個別で中学受験
塾なし中学受験 自宅学習
わが家は両親ともに中学受験未経験なので、何となく「塾なしで中学受験なんて普通の親では絶対に無理だろうな…。」と思っていました。 でも、実際に集団塾なしで娘の中学受験の勉強をはじめみると、意外と何とかなっています。ただ、…
予習シリーズと中学受験新演習はどちらが難しい?塾なし自宅学習で使った感想【難易度比較】
予習シリーズと中学受験新演習はどちらが難しい?塾なし自宅学習で使った感想【難易度比較】
2021年4月8日木曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
四谷大塚
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験新演習
予習シリーズ
うちの子は集団塾には入らず自宅学習で中学受験の勉強しています。4年生までは中学受験新演習、5年生からは四谷大塚の予習シリーズを使ってます。 娘(地頭が良いわけではない、ごく普通の小学生)がそれぞれのテキストを使った感想…
前の投稿
ホーム