塾なし中学受験ブログ| 通信教育・進学くらぶと個別で自宅学習

中学受験ブログ。集団塾なし自宅学習(通信教育・四谷大塚 進学くらぶ)と個別で中学受験に挑戦しました。

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

インデックス付きクリアファイルがプリント整理におすすめ!付箋で分類・穴を開けないはさむファイル

インデックス付きクリアファイルがプリント整理におすすめ!付箋で分類・穴を開けないはさむファイル

2023年3月30日木曜日
6年生
プリント・テスト・教材の整理収納
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験文房具のおすすめ
仕事や娘の受験勉強で増え続ける大量の書類やプリントを、分かりやすく整理する方法がないか試行錯誤していました。 今まで色々なファイルや収納方法を試してきましたが、インデックス付きのクリアファイルは簡単にプリント整理ができ…

四谷大塚 合不合判定テストブログ 結果・平均点・組分け基準点まとめ【保存版】2022年

四谷大塚 合不合判定テストブログ 結果・平均点・組分け基準点まとめ【保存版】2022年

2023年3月3日金曜日
6年生
合不合判定テスト
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
四谷大塚 合不合判定テストについてブログに書いた結果と合不合平均点(過去4年分・2022年~2019年)、組み分け基準点などのデータをまとめたので、よかったらご活用ください。 ※スマートフォンなどで表が入りきっていない…

中学受験費用の総額は?【進学くらぶ・通信教育・個別指導】3年間でかかった費用

中学受験費用の総額は?【進学くらぶ・通信教育・個別指導】3年間でかかった費用

2023年2月17日金曜日
6年生
スタディサプリ中学受験
のんびりした子の中学受験
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
進学くらぶ
予習シリーズ
わが家は通塾せずに通信教育(進学くらぶ・スタディサプリなど)と週1回の個別で中学受験しました。今回は3年間の受験勉強で実際にかかった費用の記録です。 ※中学受験の勉強にかかった費用のみ。概算です。 ※受験料や模試・入試…

中学受験の結果

中学受験の結果

2023年2月6日月曜日
6年生
スタディサプリ中学受験
のんびりした子の中学受験
個別で中学受験
進学くらぶ
遅くなりましたが娘の中学受験の結果です。 怒濤の日々が終わって気が抜けて、なぜか親の私がしばらく抜け殻みたいになっていました。

中学受験 1月過去問・直前期のメンタルコントロールが難しい

中学受験 1月過去問・直前期のメンタルコントロールが難しい

2023年1月29日日曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
中学受験情報
中学入試 過去問
ご無沙汰しています。1月、直前期の過去問の進捗と近況です。 1月に入りいよいよ入試が近づいてきた焦りとストレスからか、娘が情緒不安定ぎみ(?)になってしまい、ブログを書く余裕がありませんでした。

中学受験過去問 6年11月12月の状況 過去問の相性に悩む

中学受験過去問 6年11月12月の状況 過去問の相性に悩む

2023年1月3日火曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
塾なし中学受験 自宅学習
中学入試 過去問
あけましておめでとうございます。 新年早々ですが、入試まであと1カ月もないのに娘は第一志望校(熱望校)の合格者最低点がなかなか取れず苦戦しています…。

中学受験6年生冬休みの勉強スケジュール【塾なし自宅学習】

中学受験6年生冬休みの勉強スケジュール【塾なし自宅学習】

2022年12月22日木曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
進学くらぶ
中学受験生勉強時間
中学受験冬休み
もうすぐ6年生の冬休みがはじまりますね。冬休みの勉強スケジュールを立てました。わが家は通塾していないので、この冬休みを上手く乗り越えられるかどうかは親の計画次第な気がして緊張しています。

四谷大塚 冬期講習6年内容とテキスト【進学くらぶ冬期講習】

四谷大塚 冬期講習6年内容とテキスト【進学くらぶ冬期講習】

2022年12月19日月曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
進学くらぶ
中学受験冬休み
進学くらぶから四谷大塚6年冬期講習の教材が届きました! もうこれが中学受験最後の季節講習になると思うと感慨深いです。冬期講習の教材は、直前期の勉強にピッタリの充実した内容でした。さすが四谷大塚ですね。

四谷大塚合不合判定テスト2022年6回の結果と偏差値・平均点・範囲 偏差値を上げるのは難しい!

四谷大塚合不合判定テスト2022年6回の結果と偏差値・平均点・範囲 偏差値を上げるのは難しい!

2022年12月14日水曜日
6年生
合不合判定テスト
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
合不合判定テスト第 6 回の結果です。平均点と出題範囲、合不合の結果をまとめました。今回は前回よりも平均点が上がりましたね!

四谷大塚合不合判定テスト6回の感想 微妙すぎる結果

四谷大塚合不合判定テスト6回の感想 微妙すぎる結果

2022年12月12日月曜日
6年生
合不合判定テスト
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
最後の合不合が終わりましたね! 娘はかなり微妙な結果でした。偏差値が出るのが怖くてドキドキしています。
前の投稿 ホーム

検索

プロフィール

著者:ひなこ

このブログは娘の中学受験体験記です。

のんびりしていて暗記が苦手な子が、集団塾に行かずに通信教育(進学くらぶ、スタディサプリ等の動画)と週1回の個別指導を併用してY60前半の中高一貫校に合格しました。

詳しくはこちら→

下の子も中学受験をする予定なので、備忘録もかねて中学受験について調べた情報、勉強で試行錯誤したこと、参考書のレビューなどを詳しく書いています。


スポンサーリンク

カテゴリ

  • 進学くらぶ
  • 中学受験 おすすめの参考書・教材・本
  • 四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
  • 塾なし中学受験 自宅学習
  • 中学受験情報

キーワード

スタディサプリ中学受験 のんびりした子の中学受験 プリント・テスト・教材の整理収納 暗記のやり方 学習漫画 個別で中学受験 合不合判定テスト 四谷大塚 中学受験おすすめの動画 中学受験夏休み 中学受験春休み 中学受験準備 中学受験新演習 中学受験生勉強時間 中学受験冬休み 中学受験文房具のおすすめ 中学入試 過去問 無印 予習シリーズ

科目

  • 中学受験国語
  • 中学受験算数
  • 中学受験社会
  • 中学受験理科

学年

  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • 低学年

人気記事

  • 四谷大塚S・C・B・Aコースの偏差値とレベル【組み分け対策にやってよかったこと】
  • 緑シートで消える色のペン・青シートで消える青ペンと暗記用下敷き・青色効果で暗記が楽になる!?
  • 四谷大塚組み分けテスト結果2023年・2022年|ボーダー基準点と平均点【4年・5年・6年】
  • 全国統一小学生テスト偏差値の目安と難易度・平均点は?中学受験偏差値との差・6月・11月全統小
  • 赤シートで消えるペン・暗記ペンを徹底比較!【書き心地・裏写り】おすすめのマーカーとボールペン
  • 四谷大塚の組み分けテストの結果はいつ出る?週テストの結果も|塾・会場受験・進学くらぶで自宅受験
  • 大量のテストやプリントの収納と保管方法【100均・無印良品】子供が自分で整理できる!
  • 中学受験解き直しノートの作り方|模試・過去問の復習がしやすいルーズリーフで間違いノート作り
  • 四谷大塚志望校判定テストの結果・5年第1回の偏差値と判定結果
  • 歴史好きになる!小学生の歴史本【低学年~高学年に人気の日本史本】中学受験の勉強でも役立つ

アーカイブ

中学受験ブログ 四谷大塚・自宅学習

ブログランキングに参加しています。

中学受験ブログ

→人気ブログランキングへ

四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ2023年度

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ自宅学習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

このブログについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 塾なし中学受験ブログ| 通信教育・進学くらぶと個別で自宅学習 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo