集団塾なし、自宅学習(通信教育・四谷大塚 進学くらぶ)と個別で中学受験に挑戦しています。
ホーム
メニュー
ホーム
検索
ホーム
投稿一覧
四谷大塚組み分けテスト6年2回結果|平均点と出題範囲・偏差値・塾なし中学受験GWの感想
四谷大塚組み分けテスト6年2回結果|平均点と出題範囲・偏差値・塾なし中学受験GWの感想
2022年5月9日月曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
6年生2回目の四谷大塚組み分けテストの結果が出たのでまとめました。ゴールデンウィーク中に頑張った結果が出て欲しかったのですが、結果は微妙でした…^^:。
中学受験ゴールデンウィーク特訓は何をする?【サピックス・早稲アカ・四谷大塚】自宅学習計画
中学受験ゴールデンウィーク特訓は何をする?【サピックス・早稲アカ・四谷大塚】自宅学習計画
2022年4月24日日曜日
6年生
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
中学受験生勉強時間
わが家は四谷大塚の進学くらぶで自宅学習しています。 進学くらぶはゴールデンウィーク中に決まったカリキュラムがないので、6年生のGWをどう過ごすか迷っていました。GWは期間が短いので、学習計画なしで突入したらあっという間…
中学受験算数 基礎固めに役立つ問題集と動画・苦手を克服し偏差値Y50からY60に上げた方法
中学受験算数 基礎固めに役立つ問題集と動画・苦手を克服し偏差値Y50からY60に上げた方法
2022年4月19日火曜日
スタディサプリ中学受験
のんびりした子の中学受験
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験算数
予習シリーズ
うちの子は5年生から四谷大塚の進学くらぶで集団塾に通わず自宅学習しています。(算数のみ週1回個別(大学生の先生1人に生徒3人)を利用。) 娘は幼くて勉強を理解するスピードが遅い子です。5年生まで娘は四谷大塚の進度と勉強…
四谷大塚合不合判定テスト2022年1回結果と偏差値・平均点・合不合と組み分け偏差値の差
四谷大塚合不合判定テスト2022年1回結果と偏差値・平均点・合不合と組み分け偏差値の差
2022年4月13日水曜日
6年生
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
四谷大塚合不合判定テストの素点と感想・合不合対策はやってよかった?
四谷大塚合不合判定テストの素点と感想・合不合対策はやってよかった?
2022年4月11日月曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
中学受験理科の勉強法|苦手克服に役立つおすすめの動画と問題集【天体(月・星)電流・計算】
中学受験理科の勉強法|苦手克服に役立つおすすめの動画と問題集【天体(月・星)電流・計算】
2022年4月9日土曜日
5年生
スタディサプリ中学受験
塾なし中学受験 自宅学習
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験おすすめの動画
中学受験理科
娘は(他の科目に比べると)理科が得意科目です。親バカですが、暗記が苦手なのに通塾しないでよくがんばっていると思います^^。 ただ、5年生までは理科の中で好きな単元と苦手な単元で成績の差が大きく、とくに天体(月・星)や物…
中学受験プリント整理が楽になる!模試やテストの復習方法と塾プリント整理に役立つデミクリップ
中学受験プリント整理が楽になる!模試やテストの復習方法と塾プリント整理に役立つデミクリップ
2022年4月4日月曜日
6年生
プリント・テスト・教材の整理収納
暗記のやり方
中学受験情報
中学受験文房具のおすすめ
中学受験は模試やテストが多く、すごい勢いでプリント類が増えていくので整理が大変ですよね^^。プリントやテストは復習をせずにただ棚に保管していてもあまり意味がないので、上手く勉強に活用していきたいと思っています。 今回は…
四谷大塚合不合判定テストの偏差値はいつ出る?合不合の過去問や対策は?組み分け偏差値との違い
四谷大塚合不合判定テストの偏差値はいつ出る?合不合の過去問や対策は?組み分け偏差値との違い
2022年3月29日火曜日
6年生
四谷大塚
四谷大塚模試(週テスト・組み分け・合不合)
進学くらぶ
四谷大塚の合不合判定テストは、6年生対象の中学受験生の中での立ち位置がわかる重要なテストですね。合不合の偏差値や素点が出るスケジュールと、合不合について知っておきたい基本情報(対策や難易度、偏差値の違い、判定の見方など…
立方体の切断攻略|中学受験算数 立体切断の解き方がわかる!わかりやすい問題集つき
立方体の切断攻略|中学受験算数 立体切断の解き方がわかる!わかりやすい問題集つき
2022年3月25日金曜日
6年生
中学受験 おすすめの参考書・教材・本
中学受験算数
娘は中学受験の算数で、立体切断の問題が苦手です。立体の切断面は、紙に書かれた平面の図を頭の中で立体にイメージできないと解けないので難しいですよね。 最近、以前から気になっていた中学受験生に人気の教材に取り組んでいます。…
中学受験小6春休み春期講習はどうする?勉強計画とスケジュール|塾なし中学受験自宅学習
中学受験小6春休み春期講習はどうする?勉強計画とスケジュール|塾なし中学受験自宅学習
2022年3月22日火曜日
6年生
のんびりした子の中学受験
四谷大塚
塾なし中学受験 自宅学習
進学くらぶ
中学受験春休み
中学受験生勉強時間
もうすぐ新6年生の春休みがはじまりますね!今回はわが家の春休みの勉強計画とスケジュールを紹介します。
前の投稿
ホーム