四谷大塚 合不合判定テストブログ 結果・平均点・組分け基準点まとめ【保存版】2022年
合不合判定テストの傾向と注意点
合不合判定テストは男女とも同じテストを解きますが、偏差値は男女別に出ます。男子は算数、理科、社会、4科合計平均点が高く、女子は国語の平均点が高い傾向があります。また、合不合判定テストは今回紹介するデータの通り、年度や回によって難易度や平均点にバラツキがあります。たとえ思ったように得点できなくても前年よりも平均点が大きく下がっていて偏差値が高く出ることもあります。(もちろん逆のパターンも)
合不合判定テストは素点が出た段階で一喜一憂せずに、偏差値や正答率が出てからしっかり弱点や立ち位置を確認した方が良さそうです。
合不合判定テストは難化している?
2022年の合不合4科平均点を2021年~2019年と比較すると、合不合全6回中5回の平均点が下がっていました。科目でいうと算数と国語、とりわけ国語が難化した影響が大きいようです。
2022年に続き2023年も合不合の難化傾向は続くのか、四谷大塚の方針が気になるところです。
(合不合が極端に難しくなると最難関を目指していないボリュームゾーンの子の合格判定や弱点の抽出がしにくくなってしまうので、個人的には今後も現状のレベルを維持して欲しいと思っています。)
合不合判定テスト第1回平均点(4月)
第1回男子平均点
第1回女子平均点
2022年第1回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら
第2回女子平均点
第2回合不合判定テスト組分け基準点
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
Sコース | 353 | 359 |
Cコース | 292 | 305 |
Bコース | 221 | 234 |
2022年第2回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら
四谷大塚合不合判定テスト2022年第3回結果と偏差値・平均点・文化祭が重要すぎる!
合不合判定テスト第3回平均点・基準点(9月)
第3回男子平均点
第3回女子平均点
第4回女子平均点
第4回10月合不合判定テスト組分け基準点
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
Sコース | 345 | 366 |
Cコース | 293 | 312 |
Bコース | 226 | 246 |
2022年第4回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら
合不合判定テスト第5回平均点・基準点(11月)
第5回男子平均点
第5回女子平均点
第5回11月合不合判定テスト組分け基準点
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
Sコース | 320 | 360 |
Cコース | 273 | 308 |
Bコース | 211 | 237 |
四谷大塚合不合判定テスト2022年5回の結果と偏差値・平均点・範囲 国語平均点が過去最低
合不合判定テスト第6回平均点・基準点(12月)
第6回男子平均点
第6回女子平均点
第6回12月合不合判定テスト組分け基準点
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
Sコース | 353 | 362 |
Cコース | 303 | 314 |
Bコース | 240 | 253 |
四谷大塚合不合判定テスト2022年6回の結果と偏差値・平均点・範囲 偏差値を上げるのは難しい!
過去問を挟むだけで簡単に整理できるファイリング方法を紹介しています。
過去問のファイリング方法・無印良品と100均で過去問のプリント整理が楽にできる!
時間がかかって大変な過去問のコピーを早く簡単にする方法をまとめました。
中学受験 過去問コピーの仕方・早くて簡単なコピー方法とおすすめの中学受験過去問題集
勉強や過去問のコピーで使いやすい、裏写りしないコピー用紙を見つけました。
裏写りしないコピー用紙比較!両面印刷で透けない厚さのおすすめコピー用紙【受験勉強・過去問】
模試で役立っている、残り時間が分かりやすい腕時計。
中学受験におすすめの時計|アナログで時間が見やすい受験用腕時計・入試で便利なタイマーつき
おすすめの使いやすい勉強用タイマー
勉強用タイマーのおすすめ!無音にできる時計付きタイマー|自習室で使える受験生向け
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。
中学受験ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク