合不合ブログ 結果・平均点まとめ

四谷大塚 合不合判定テストについてブログに書いた結果と合不合平均点(過去4年分・2022年~2019年)、組み分け基準点などのデータをまとめたので、よかったらご活用ください。

※スマートフォンなどで表が入りきっていない場合は、横スクロールして見ることができます。

合不合判定テストの傾向と注意点

合不合判定テストは男女とも同じテストを解きますが、偏差値は男女別に出ます。男子は算数、理科、社会、4科合計平均点が高く、女子は国語の平均点が高い傾向があります。

また、合不合判定テストは今回紹介するデータの通り、年度や回によって難易度や平均点にバラツキがあります。たとえ思ったように得点できなくても前年よりも平均点が大きく下がっていて偏差値が高く出ることもあります。(もちろん逆のパターンも)

合不合判定テストは素点が出た段階で一喜一憂せずに、偏差値や正答率が出てからしっかり弱点や立ち位置を確認した方が良さそうです。

合不合判定テストは難化している?

2022年の合不合4科平均点を2021年~2019年と比較すると、合不合全6回中5回の平均点が下がっていました。科目でいうと算数と国語、とりわけ国語が難化した影響が大きいようです。

2022年に続き2023年も合不合の難化傾向は続くのか、四谷大塚の方針が気になるところです。

(合不合が極端に難しくなると最難関を目指していないボリュームゾーンの子の合格判定や弱点の抽出がしにくくなってしまうので、個人的には今後も現状のレベルを維持して欲しいと思っています。)

合不合判定テスト第1回平均点(4月)

第1回男子平均点


   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 62.9 77.7 72.9 84
国語 65 78.8 75.1 61.8
理科 51.3 42.9 53.7 52.7
社会 51.3 46.9 52.7 55.2
4科 232 248 256.7 255.5

第1回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 56.7 68.7 64.4 75
国語 71.1 84.2 79.3 68.3
理科 45.9 38 49.1 48.7
社会 47.3 42.3 47 51.3
4科 222.7 235 242.4 245.5

2022年第1回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら

合不合判定テスト第2回平均点・基準点(7月)

第2回男子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 78.4 73.6 74.5 80.2
国語 71.7 85.4 82.9 90.4
理科 48.4 51.7 53.4 52.5
社会 53.6 51.1 55.6 53.9
4科 253.7 263.6 267.4 278.5

第2回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 71.2 67.1 68.5 72.2
国語 78.7 94.7 91 96.2
理科 44.2 47.7 47.8 49
社会 47.1 46.9 51.7 48.6
4科 243.2 258.1 261.3 268.3

第2回合不合判定テスト組分け基準点

2022年 2021年
Sコース 353 359
Cコース 292 305
Bコース 221 234

2022年第2回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら

合不合判定テスト第3回平均点・基準点(9月)

第3回男子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 72.5 73.3 79.8 74.8
国語 81.2 73.7 87.8 77.6
理科 45.6 48.8 57.7 54.8
社会 51.6 53.3 54.4 56.2
4科 252.4 250.5 280.9 264.8

第3回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 64.5 65.2    67.4
国語 90.3 80.1    84.1
理科 41.4 43.8    49
社会 48.5 49.4    52.2
4科 246.6 239.9 271.7 254.8

2022年第3回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら

合不合判定テスト第4回平均点・基準点(10月)

第4回男子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 81.4 81.8 75.5 79.8
国語 67.4 94.4 95.7 73.9
理科 52.2 42.7 44.3 53.3
社会 55.1 54.9 54.9 55
4科 257 275 271.3 263.4

第4回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 74.2 74.7 67.4 72.7
国語 73.3 103.1 100.3 78.5
理科 48.9 38.2 40.4 48.9
社会 49.1 51.1 50.9 52.5
4科 246.9 268.4 261 254.6

第4回10月合不合判定テスト組分け基準点

2022年 2021年
Sコース 345 366
Cコース 293 312
Bコース 226 246

2022年第4回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら

合不合判定テスト第5回平均点・基準点(11月)

第5回男子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 74 76.9 80 92.7
国語 55.9 82.5 84.8 77.9
理科 53.4 53.7 53 59.1
社会 54.3 54 58 51.1
4科 238.9 268.2 276.6 281.9

第5回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 68 70.4 71.2 85.1
国語 60.5 89.8 89.9 83.1
理科 50.149.1 49.4 54.1
社会 51.1 50.7 53.4 46.8
4科 231 261.2 266.1 270.9

第5回11月合不合判定テスト組分け基準点

2022年 2021年
Sコース 320 360
Cコース 273 308
Bコース 211 237

2022年第5回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら
  

合不合判定テスト第6回平均点・基準点(12月)

第6回男子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 76.7 63.7 84.4 99.3
国語 89 96.4 84.5 74.4
理科 47.6 63.8 55.3 55.1
社会 56.1 54.6 59.9 56.2
4科 270.3 279.5 284.9 285.9

第6回女子平均点

   2022年 2021年 2020年 2019年
算数 68.9 57.8 78.1 91.5
国語 94.9 103.9 93.1 81.1
理科 42.960.3 51.6 49.9
社会 49.9 50.5 54.9 53.5
4科 258 273.6 279.5 277.7

第6回12月合不合判定テスト組分け基準点

2022年 2021年
Sコース 353 362
Cコース 303 314
Bコース 240 253

2022年第6回合不合結果と男女偏差値・点数換算・出題範囲などについて詳しくはこちら
  
過去問を挟むだけで簡単に整理できるファイリング方法を紹介しています。
時間がかかって大変な過去問のコピーを早く簡単にする方法をまとめました。
勉強や過去問のコピーで使いやすい、裏写りしないコピー用紙を見つけました。
模試で役立っている、残り時間が分かりやすい腕時計。
おすすめの使いやすい勉強用タイマー
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村