記事内に広告を含みます

娘の勉強に無印のタイマーを使っています。娘が小学校低学年のころから毎日使っていますが、壊れる気配もなくとっても使いやすいです。

今回は長年愛用している無印のタイマーについての感想と、勉強での使い方を詳しく紹介します。

無印良品タイマーの機能・仕様

カウントダウン
カウントアップ・リピート機能
裏面にマグネットつき
サイズ:直径62×23mm 
電池:CR2032コイン形リチウム電池×1(付属)

※無印タイマーの製造元は、体重計や計測器大手メーカのタニタです。

無印勉強用タイマー

無印良品タイマーの使い方 

外枠のダイヤルを回すごとに10秒単位で動きます。右側に回すと時間が増え、左側に回すと減ります。

00:00からスタートした場合は、右側に回すと00:10、左側に回すと99分50秒に設定できます。


設定した時間が来るとアラーム音が鳴り、START/STOPボダンを押して停止しない場合は経過時間が表示されます。(アラーム音は約1分間鳴ります。)

マグネットの強度は強く、冷蔵庫につけたまま操作しても落ちたことがありません。わが家はこのタイマーを娘の勉強だけじゃなく調理中にも使っていますが、片手で回すだけで時間設定できてとっても便利です。


カウントダウン・カウントアップタイマー・リピート機能つき

無印のタイマーで計れるのは、カウントダウンで99分50秒まで、カウントアップで99分59秒までです。カウントアップは、99:59が来ると自動的に停止します。

タイマーを止めたあともRESETボタンを押さなければ前回設定した時間が表示されます。(リピート機能)同じ時間を設定する場合は、毎回時間設定をしなくて済むので便利です。

無印勉強タイマーの音は?無音にできる?

無印キッチンタイマーの音は電子音です。音量は70db以上。大きすぎず程よい音量です。

無印のタイマーは無音設定にはできず、操作音もあります。(START/STOPボダンとRESETボタンは押すと「ピッ」と短く鳴ります。)

時間合わせにダイヤルを回しているときの操作音はありません。(本体が擦れる音はします。)

ストップウォッチになる無印勉強用タイマー・使い方

無印のタイマーはカウントアップ機能がついているので、ストップウォッチにも使えます。

00:00の状態でSTART/STOPボタンを押すとカウントアップがはじまります。問題を解き終わったらSTART/STOPボタンを押すだけ。

無印タイマーカウントアップ

わが家では、計算力強化に毎日1~5分程度でできる計算カードか計算プリントを問いています。

無印暗記タイマーの使い方

計算にかかった時間を記録して、前日よりも早い時間目指して毎日タイムトライアルしています。毎日続ければ計算スピードが上がるだけではなく集中力も強化できると思います。

無印勉強タイマーで勉強時間や休憩時間の管理・ゲームをやめる方法

子供はゲームや遊びに夢中になってしまうと、なかなかやめられませんよね。約束の時間が過ぎても延々とゲームを続けて親子ゲンカになることも^^:。

うちの子は無印のタイマーで時間設定をするようにしてから、予定した時間内でゲームを終えることがでるようになりました! 

まず親子で一緒に1日のスケジュール表を作り、勉強やゲーム、休憩の時間を決めて、子供が自分でタイマーの設定します。(スケジュールは、親が作るのではなく子供が自分で決めた方が時間を守れると思います。)

子供は先の見通しがハッキリしないと、「まだ遊べる!」と目先の楽しみを優先してしまいがちですが、スケジュール表とタイマーを組み合わせて使うようになってから、ずるずる遊び時間を伸ばすことがなくなり生活にメリハリができました。

おしゃれで人気の無印勉強タイマー・良い点と惜しい点

無印のタイマーはシンプルでお洒落なだけじゃなく、操作が簡単で直感的に使えるところがとっても良いです!低学年の子供もすぐに使いこなせるようになりました。

ただ、0分から99分50秒の間でダイヤルを回して時間合わせをするので、50分、60分などの時間設定が少し面倒です。それ以外は使いやすいタイマーだと思います。

シンプルで使いやすい無印のタイマーはわが家の時間管理の必需品です。


Amazonで期間限定セールを開催しています。エントリーでポイント最大10%ポイント還元
(開催期間:2024年4月19日(金) 9:00 ~ 2024年4月22日(月) 23:59)

タイムセールも開催中です。

Amazonは、エントリー後はじめてのジャンルの買い物でポイントをもらえます。
(文房具は200ポイント・キッチン用品は250ポイントもらえます)

文房具の2~4点まとめ買いで5%引きキャンペーンも開催していました。

5年生になって本格的に中学受験の勉強がはじまり、娘が個別の自習室や図書館で受験勉強するようになったので、無音設定ができる勉強用タイマーも追加しました。詳しくはこの記事に続きます。


無印でテキスト収納と中学受験におすすめの本棚
無印良品おすすめの使いやすい勉強道具

おすすめの受験用時計。

小学生の時間管理について書いています。1日30分しか勉強できなかった子が2時間勉強できるようになった方法。