記事内に広告を含みます
中学受験算数過去問が解けない

6年生秋(9月、10月)の過去問の進捗です。思ったように過去問が解けず苦戦中。今こんな状況で入試までに間に合うのか不安になっています^^。

中学受験 過去問の進捗(9月・10月まで)

9月、10月の過去問の進捗と得点です。

第一志望校(Y60前半)1回分 ※チャレンジ校 
第二志望校(Y50後半)3回分
第三志望校(Y40半ば)3回分
第四志望校(Y50位) 1回分

得点(算数)

第一志望校→× 3割程度/1回
第二志望校→△ 合格者平均点以上/1回目 3割/2回目 4割/3回目
第三志望校→○ 合格者平均点以上/1~3回
第四志望校→× 4割/1回目

→第四志望校は過去問の相性が悪くて、校風や立地なども娘と合わなかったので候補から外しました。

中学受験 算数の過去問が解けない!

娘は算理の方が国社よりも得意なので、何とか理系科目で点を稼ぎたいのですが、今のところ第一希望校も第二希望校も受験者平均点すら遠い状況です。相変わらず問題を解くスピードが遅すぎるのがネック。時間内で過去問が解けず大苦戦しています。

第二志望校は初回で合格者平均点を取れたので相性がいいのかと油断していましたが、その翌年以降の過去問は3割~4割しか取れませんでした…!ショックです^^:。

プロ家庭教師の安浪京子さんの本によると中学受験の入試の傾向は思考力型と処理能力型(短時間に大量の問題を処理する)に分かれるそうです。

第一志望校は完全に処理能力型でした。処理速度が遅い娘は、時間をかければ合格者平均点が取れるのですが、時間内だと三分の一程度しか答案を埋められません。残りたった3カ月で三倍もスピードアップしなければならない厳しい状況です。

第二志望校も、ある年度から出題傾向が処理能力型に変わって娘と相性が悪くなっていました。もう少し頑張って過去問や類題を解いてみますが点数が上がるかどうか。

安浪京子さんの本は、学校による傾向分析(入試問題傾向マトリックス)など参考になりました。


ところで、娘の第二志望校みたいに過去問と本番でいきなり傾向が大きく変わったら動揺してしまいそうですよね^^:。

前年度と入試問題の傾向が大きく変わるときは、入試説明会などで案内があるかもしれないので絶対に参加しようと思っています。

個別で中学受験算数の過去問対策

わが家は夫も私も中学受験の特殊算を上手く教えられないので、算数のみ個別指導に通って過去問対策しています。

国語、理科、社会は中学受験の経験がない親でも何とかサポートできていますが(国語の記述対策が難しいけれど)、算数は親が特殊算を教えられないと厳しいですよね。

理系大学出身の夫は、娘が受験する学校の過去問は解けますが、解説に書かれている特殊算の意味がわかりません。方程式に比べて特殊算はややこしすぎるそうです^^;。

中学受験の過去問対策に向いている個別

わが家は夏休みに1対3の個別から、プロの先生と1対1の個別に変えました。(どちらも80分/週1回)

元々通っていた1対3の個別は、大学生の先生に分からない問題を質問できる自習室という感じだったので、中学受験の過去問対策にはもの足りませんでした。(80分の授業中に親への報告書などの雑務もあり、先生が一人の生徒を見られるのは20分程度)

もし、これから中学受験の過去問対策で個別指導を考えている人がいたら、1対3ではなく、1対1か1対2の方がおすすめです^^。

中学受験 過去問の解説がない問題は個別でサポート

学校によりますが中学受験の過去問題集は、解答のみで解説がない回もありますよね。解説があっても、難しすぎてよく分からないことも。

わが家は、算数の解説がない過去問や、難しすぎて解けない問題のサポートを個別にお願いしています。

うちの子は、解けない問題にこだわって何時間も考え続けるタイプ。親が「解説を読もう」と声をかけると怒ってケンカになります…^^:。(6年生になって成長したのか、5年生のころよりは一つの問題にこだわる時間が減ってきましたが)個別のおかげで、できない問題で悩む時間を短縮して演習量を増やすことができて助かっています。

わが家は通塾しておらず、家から通える距離に志望校別特訓をしてくれる塾もないので、もし個別で教わらなかったら親のサポートだけで算数の過去問対策は難しかっただろうなと思います。

個別指導について、体験談や個別を選ぶ前に確認した方がいいことをまとめました。

合不合判定テストの情報(第1回から6回までの平均点、基準点など)をまとめました。

子供でも過去問を挟むだけで簡単に整理できるファイリング方法をまとめました。


勉強や過去問のコピーで使いやすい、裏写りしないコピー用紙を見つけました。(A4・B4・A3サイズ)
時間がかかって大変な過去問のコピーを早く簡単にする方法を紹介しています。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ2023年度

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村