裏写りしないコピー用紙比較!両面印刷で透けない厚さのおすすめコピー用紙【受験勉強・過去問】
記事内に広告を含みます
娘が受験勉強をはじめてから、毎日のように自宅で大量にコピーしています。少しでも紙の使用量を減らしたくて、インクジェットプリンターの両面印刷で裏写りがしにくいコピー用紙を探しました。
仕事柄よく紙を使うので、実際にどれくらい裏写りするのか7種類のコピー用紙に試し刷りして比較。両面コピーで使いやすいコピー用紙を見つけました!※2点追加しました。
家庭用のプリンターで裏写りしにくいインクは?
インクジェットプリンターは液体のインクを吹き付けて印刷するので、レーザープリンター(トナーパウダーを熱で定着させる)に比べるとどうしても裏写りしやすくなります。インクジェットで両面印刷をするのであれば、文字印刷に強い顔料インクを使うプリンターがおすすめです。顔料インクは色材が粒子の状態なので、染料インクよりも紙に染みにくい特性があります。
一般的に、インクジェットプリンターは用途によって使い分けします。
ビジネス文書や勉強用のプリント・文字情報中心→顔料インクのインクジェットプリンター。
写真やイラストなどの繊細な色を表現→染料インクのインクジェットプリンター
※プリンターによっては、顔料・染料両方のインクを使う機種もあります。
裏写りしないコピー用紙比較(インクジェットプリンター)
厚い紙は普段使いするには高価で、かさばって場所もとるため、薄手(坪量 60~100g/m2程度)でA4サイズ1枚6円以下の紙に絞って比較しました。
比較内容:太文字、表、文字、塗りつぶし(黒・赤・緑・青・紫)の裏写り
これ↓と同じものを7種類の紙に印刷。どれくらい裏写りするか確認しました。
※今回はインクジェットプリンター(顔料インク)での裏写り結果です。レーザープリンターや染料インクのインクジェットプリンターを使った場合は、裏写りの見え方が変わってくると思います。
APP高白色 コピー用紙マルチ用紙 超高白色 白色度98%
インクジェット、レーザー兼用・両面印刷可。
綺麗な白の、厚すぎず使いやすい紙です。
材質:植林木100%パルプ
坪量 : 80g/m2 厚み : 0.106mm 白色度:98%
サイズ:A3/A4/B4/B5 入り数:500枚・A4は110枚入りもあります。
参考価格:2円/ A4サイズ 1枚
販売サイト:Amazon他
こちらは↓印刷した裏面です。写真のように全体に裏写りしています。
Canon 純正用紙 キヤノン普通紙 両面対応 FB-101
両面印刷対応のインクジェット用普通紙。
普段使いにちょうどいい紙です。
材質:上質紙
EPSON 両面上質普通紙[再生紙]
両面印刷対応のインクジェット用普通紙。
マットな質感で厚手のやや灰色みがかった紙です。すこし甘い感じの独特なにおいがするので、においに敏感な人は気になるかもしれません。
材質:再生紙・古紙配合率70%
坪量 : 92.5g/m2 厚み : 0.13mm 白色度:78%
サイズ:A4/A3 入り数:250枚
参考価格:2円/ A4サイズ 1枚
販売サイト:Amazon他
キヤノンFB-101とエプソンの裏写り比較です。写真左がキヤノンFB-101、右がエプソン。
キヤノンFB-101(写真左)は全体に裏写りしています。エプソン(写真右)は表の線や塗りつぶした面、太文字がうっすら透けていますが、細かい文字の裏写りはほとんど気になりません。
コピー用紙 キヤノン普通紙・ホワイト 両面厚口 SW-201A4
インクジェット用普通紙。両面印刷可能。
厚みがあり白色度が高い綺麗な白のコピー用紙です。
材質:上質紙
坪量 : 93g/m2 厚み : 0.122mm 白色度:95%
サイズ: A4 入り数:250枚
参考価格:2.5円/ A4サイズ 1枚 (楽天)
販売サイト:楽天他
コピー用紙ホワイトペーパー 厚口
レーザー・インクジェット対応。両面印刷可能。
サイズのバリエーションが豊富な厚みがあるしっかりした紙です。紙の目が細かくなめらかで文字も書きやすいです。紙の色はやや黄色みのある白。厚めなのでインクジェットプリンターで出力時の設定に注意が必要です。
材質:日本製上質紙(100%無塩素漂白パルプ)
坪量 : 105g/m2 厚み: 0.13mm 白色度:85%
サイズ:B5/B4/A4/A3/A3ノビ 入り数:100枚/500枚
参考価格:5.3円/ A4サイズ 1枚
販売サイト:楽天他
キヤノン(両面厚口)とホワイトペーパーの裏写り比較です。写真左がキヤノン(両面厚口)、右がホワイトペーパー。
どちらも全体的に透けていますが、薄い紙に比べると裏写りの程度は少なめです。
厚さが近い紙(ホワイトペーパー・キヤノン両面厚口・エプソン)の比較です。
写真左からホワイトペーパー、キヤノン両面厚口、エプソン。
この中で裏写りが一番目立たないのはエプソンです。エプソンは白色度が低めな灰色みがかった紙なのも影響している気がします。
ここから下は両面対応ではないコピー用紙です。
サンワサプライインクジェット用スーパーファイン用紙
片面印刷用のインクジェット用紙。
表と裏の色味が少し違い、表面が白く裏面はやや黄色みがかっています。今回試し刷りした紙の中では一番発色がいいです。
※片面印刷用の紙なので、表面と裏面で印刷の出方が違います。
坪量 : 92g/m2 厚み:0.12±0.005mm 白色度:90%
サイズ:A3/A4 入り数:A3 100枚・A4 20枚/100枚/250枚
参考価格:5円/ A4サイズ 1枚
販売サイト:Amazon他
CUTペーパー マルチコピー用紙
一般的なコピー用紙の中でも薄め。
黄色みがかった紙です。片面印刷用としてなら安価で使いやすい紙だと思います。
坪量: 60g/m2 紙厚: 0.086mm 白色度:75%
サイズ:A3/A4/B4/B5 入り数:500枚
参考価格:1円/ A4サイズ 1枚
販売サイト:Amazon他
サンワサプライとCUTペーパーの裏写りの比較です。写真左がサンワサプライ、右がCUTペーパー。
サンワサプライ(写真左)は片面印刷用の紙なので、両面印刷するととくに表面の色写りが強くなります。CUTペーパー(写真右)は裏面にインクが染みて出ているので、この紙で両面印刷するのはかなり厳しそうです。
スポンサーリンク
両面コピー用紙比較 印刷の透け具合(裏写り)・白色度・発色を比較
両面印刷したコピー用紙の比較です。写真の左からエプソン、APP、サンワサプライ、キヤノンFB-101、CUTペーパー。左にいくほど裏写りしません。
エプソン>ホワイトペーパー>キヤノン両面厚口>APP>サンワサプライ>キヤノンFB-101>CUTペーパー
コピー用紙の白色度の比較
左にいくほど白いです。APP>キヤノン両面厚口>サンワサプライ>ホワイトペーパー>キヤノンFB-101>エプソン>CUTペーパー
コピー用紙の発色のよさの比較
サンワサプライ(表面)>ホワイトペーパー>APP=キヤノン両面厚口=キヤノンFB-101=エプソン>CUTペーパーサンワサプライ(表面)が一番発色がいいです。ホワイトペーパーは紙の目が細かいためインクののりがよく、紙の黄色みの影響で全体に色が渋めに出ます(特に赤)。
白色度の高いAPP、キヤノン両面厚口は色がやや明るめに印刷され、キヤノン・エプソンFB-101の発色にはそれほど差がありません。CUTペーパーは黄色みが強く薄い紙なので色が浅く沈んで見えます。
文字や線の再現性比較
サンワサプライ(表面)>ホワイトペーパー=APP=キヤノン両面厚口=キヤノンFB-101=エプソン>CUTペーパー
サンワサプライ(表面)が一番文字や線のにじみが少なくてクッキリ印刷できます。細い線の再現性も高いです。ホワイトペーパーは細い文字や線が少し太めに印刷されます。APP、キヤノン両面厚口、キヤノンFB-101、エプソンはあまり差がありません。
コピー用紙 両面印刷で透けない厚さは?
紙質によりますが、両面コピーには坪量 70g/m2以上ある紙、インクジェットプリンターで透けにくい紙を選ぶなら坪量 90g/m2以上がおすすめです。ただ、裏写りが気になるなら紙厚だけじゃなく、両面印刷対応かをしっかり確認した方がよさそうです。
サンワサプライ(片面印刷用紙・坪量92g/m2)とAPP(両面印刷用紙・坪量80g/m2)を比較すると、サンワサプライの方が紙は厚いのに裏写りの程度はほとんど変わりませんでした。
わが家は、用途によってコピー用紙を使い分けしています。
裏写りしにくい両面コピー用紙 インクジェット
裏写りしにくい安価な両面コピー用紙が欲しいなら、エプソンがおすすめです。写真や塗りつぶした面が多いイラスト、図の両面印刷に合うと思います。
仕事におすすめの裏写りしにくいコピー用紙
提案書やプレゼンなど、仕事や学校で人に見せる資料に使うなら「キヤノン両面厚口 」が価格と品質のバランスが良くておすすめです。価格は少しエプソンよりも高めですが、紙の白さも紙厚も程よくて使いやすいです。しっかりした紙なのでシワになりにくくて裏写りも少なめ。サイズはA4のみです。
(ホワイトペーパーは綺麗な紙で高級感がありますが、普段使いするにはやや価格が高めなのが弱点。)
(ホワイトペーパーは綺麗な紙で高級感がありますが、普段使いするにはやや価格が高めなのが弱点。)
勉強におすすめなコピー用紙(A4両面印刷)
勉強用のプリントを印刷するなら、かさばらないAPPがおすすめです。APPはインクジェットプリンターだと裏写りしますが、勉強で文字情報中心に印刷するなら気にならない程度です。(イメージとしては、声の教育社の過去問題集くらい文字や図が透ける感じです)
サンワサプライの紙は勉強用で使うには価格が高くて、鉛筆で書いた文字が消しゴムで消えにくいのが弱点。エプソンは勉強用としては厚手でかさばるのが気になります。
(紙の厚みは好みによるので、多少厚くても裏写りが少ない方がいい人はエプソン、裏写りが少なめで紙の白さにもこだわるならキャノン両面厚口を選ぶと良さそうです。)
過去問コピーにおすすめの用紙(A3 B4両面印刷)
過去問演習で使えるA3やB4サイズが揃っているのはAPPとホワイトペーパーです。エプソンはB4サイズはなくA4・A3サイズのみ。過去問演習では普段の勉強以上に大量にコピーするので、多少裏写りするのが気にならなければ、エプソンよりもAPPの方がかさばらないのでおすすめです。
本物の入試問題みたいに印刷したいなら、ホワイトペーパーがおすすめです。
ホワイトペーパーは、娘の志望校でもらった実物の入試問題や四谷大塚の合不合判定テストの紙に似ていました。
ホワイトペーパーに過去問のPDFデータを使って冊子印刷すれば、本物ソックリな過去問を作ることができます。
※紙厚は合不合判定テストの紙よりホワイトペーパーの方がやや厚めです。
※学校によって入試問題に使用する紙は違うのでご注意ください。
わが家は、APPは普段の過去問演習用、ホワイトペーパーは本番のシミュレーション用に使っています。
B4サイズ
A3サイズ
Amazonでは文房具のタイムセールも開催中です。
Amazonは、エントリー後はじめてのジャンルの買い物でポイントをもらえます。
(文房具は200ポイントもらえます)
文房具の2~4点まとめ買いで5%引きキャンペーンも開催していました。
過去問を挟むだけで簡単に整理できるファイリング方法を紹介しています。
過去問のファイリング方法・無印良品と100均で過去問のプリント整理が楽にできる!
時間がかかって大変な過去問のコピーを早く簡単にする方法をまとめました。
中学受験 過去問コピーのやり方・早くて簡単!めんどくさい過去問コピーが楽になる方法
簡単な解き直しノートの作り方。
中学受験解き直しノートの作り方|模試・過去問の復習がしやすいルーズリーフで間違いノート作り
今回も書きたいことが多すぎて長くなってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク