記事内に広告を含みます
中学受験理科の勉強法・おすすめの動画と問題集


娘は(他の科目に比べると)理科が得意科目です。親バカですが、暗記が苦手なのに通塾しないでよくがんばっていると思います^^。

ただ、5年生までは理科の中で好きな単元と苦手な単元で成績の差が大きく、とくに天体(月・星)や物理の計算、電流、熱量などが苦手で、何度勉強してもしばらく経つと解き方をきれいサッパリ忘れていまうのに困っていました^^:。

理科はただ用語を丸暗記するのではなく、なぜそんな現象がおきるのか理屈をきちんと理解した方が知識が定着しやすいと思います。今回は理科の苦手単元克服に役立っている動画と参考書、暗記が苦手な子が覚えられるようになった理科の勉強方法などを紹介します。

中学受験理科の苦手を克服できる倉橋先生と相馬先生の動画

わが家は塾に通わず自宅学習(進学くらぶ)で勉強しています。進学くらぶの理科動画だけで理解できない単元は、倉橋先生やスタディサプリの相馬先生の動画に助けられています。

倉橋修先生の動画は実験映像が豊富でとっても分かりやすくておすすめです!倉橋先生のサイトでは、演習プリントもダウンロードできます。

娘は倉橋先生のこの2本のYouTube動画を繰り返し見て、完璧に月の動きの問題に答えられるようになりました^^。

とくにこの動画の、太陽と月の角度で月の形を割り出す解説が素晴らしいです!

月の満ち欠け YouTube動画


こちらの動画は、地球に顔を描いて擬人化(?)するのが面白い。分かりやすいです。

スタディサプリの相馬英明先生の授業も面白くてすごく分かりやすいです!理科の難しい単元を子供が理解しやすいように易しい言葉で解説してくれます。苦手だった物理系の単元(滑車や電流)は相馬先生のおかげで得点源になりました。

スタディサプリは2週間無料で体験できます。

進学くらぶは前の学年の動画を見ることができないので、前の学年に戻って復習したいときにも倉橋先生と相馬先生の動画が役立っています。

通塾せずにスタディサプリを使って受験勉強した体験談とスタサプ授業動画のレビュー、効果的な使い方を詳しくまとめました。
他にも理科の勉強で役立っているおすすめ動画を紹介しています。

中学受験 理科問題集 受験理科 裏ワザテクニックと魔法ワザ 理科 

わが家の、理科の苦手単元のフォローにすごく役立っている参考書と問題集です。

受験理科 裏ワザテクニック

中学受験生に人気の「受験理科の裏ワザ」シリーズ。予習シリーズを読んでもよく分からない理科の難しい単元は「受験理科の裏ワザ」シリーズで調べると解決することが多いです。

天体はこの参考書がおすすめです。月や星の動きが苦手な子も分かるように図を使って丁寧に解説されています。

娘はどうしても解けなかった理科の熱量計算が、この本↓を見てできるようになりました。


魔法ワザ理科

魔法ワザ理科はとってもわかりやすい問題集です。中堅校から上位校に頻出の問題が掲載されています。解説が図入りで詳しく書かれているので、親が手伝わなくても子供一人でテキストをすすめることができて、自宅学習での苦手単元克服に役立っています。

予習シリーズだけではイマイチ分からなかった理科のてこや滑車などの計算問題が、魔法ワザ理科のおかげで解けるようになりました。  

中学受験理科の勉強法・理科の難しい単元を克服するには

理科はとくに、自然現象や実験など実際の映像を見てから勉強に入った方が知識が定着しやすいと思います。

わが家はこの順に勉強しています。

学習漫画や図鑑・動画などを見る参考書を読む→問題集で演習(覚えられなかったら)ノートにアウトプット問題集で演習(またはテスト)

理科のわかりやすい動画や漫画・参考書などは、覚えるまで同じものを何度も繰り返し見るのがおすすめです!わが家は、習い事の移動中や、(お行儀が悪いかもしれませんが)食事時中に覚えたい動画を繰り返し見て覚えています。

わざわざ覚えようとしなくても、子供はアニメの主題歌やキャラクターなどは繰り返し見ているうちにいつの間にか覚えてしまいますよね。

理科の動画もアニメと同じで、苦手な単元でも繰り返し動画を見れば覚えられます。しばらく経って忘れていたらまた同じ動画を見る、わが家はテストや季節講習で苦手な単元が出るたびに繰り返しています。

うちの娘は映像情報が記憶に残りやすい視覚優位なタイプなので同じ動画を繰り返し見ていますが、子供によって認知特性が違うので(言語優位者、聴覚優位者など)繰り返し使う教材は子供の認知特性に合わせて、動画、参考書、音声などから覚えやすいものを選ぶとよいと思います。
動画と参考書で覚えられない単元だけは、要点をノートにまとめています。自分なりに情報を整理して絵や文字でまとめると記憶に残りやすいようです。

中学受験理科 暗記をする方法

理科の暗記方法はこの記事に書いています。

夏休みの自由研究で理科実験

理科で覚えにくい苦手な単元は、理科実験もおすすめです。娘は水溶液の性質が苦手だったのですが、夏休みの自由研究で家にある洗剤や食品の酸・アルカリ性を調べてレポートにまとめたらあっさり覚えられました。理科はやっぱり実体験も大切だと思います^^。

わが家は理科実験にこの実験キットを使いました。BTB溶液もついている本格的なキットなので娘は科学者になった気分で楽しく実験していました。

娘が夏休みの自由研究で理科実験を選んだのはアニメのキャラクターの影響です。アニメや漫画、動画などをきっかけに理科の面白さに気付くと、理科の勉強はどんどん楽しくなっていくと思います^^。

理科の勉強になる楽しいアニメや漫画を紹介しています。

理科の家庭学習で役立っている参考書や問題集をまとめました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ自宅学習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村